2021.06.23ブログ
歯科治療について #1 虫歯
だいぶご無沙汰してしまいました。
しばらくの間、歯科治療について連載していきたいと思います。
それで皆さんが歯科医院を選択するときに、一つの参考になればと思います。
第一回目は、虫歯の治療についての概要を書いていきます。
単純に虫歯の治療と言っても、様々な治療が存在し、進行度によって使い分けます。
① 初期の虫歯(歯の表面が白く濁った状態で、穴になっていない)
→ 再石灰化が可能な状態
方法1 フッ化物(フッ素とは異なる化合物)を塗布し、改善を図る。
メリット : 歯を削らない、保険適用
デメリット: 改善しない場合がある、長い期間がかかる
方法2 ICONによる改善
メリット : 歯を削らない、即日に改善できる
デメリット: 適応症が限られる、保険外診療、その後のホワイトニングに影響が出る
② 狭い範囲の虫歯
→ コンポジットレジンにて修復
修復時の使用器具、クオリティ、かける時間により、保険適用か保険外診療かに分かれる。
治療の違いを全て比較するとかなりの分量になるため、保険外診療で行う内容を記載します。
そこから、普段ご自身がされていない内容を引き算してください。
1. 色合わせ(写真を撮影し、使用する材料の選択を行う)
2. 必要に応じて型取り(歯の形態・噛み合わせを正確に再建するため)
3. ラバーダム 装着(詳細はラバーダムのページを参照)
4. 歯面清掃(感染物が付着している状態では接着しない)
5. 感染した歯質や不良充填物の除去(虫歯の残存がないか検知液で確認)
6. 詰めるための形態修正(隙間なく、色なじみが良く修復できる様に)
7. エッチング(接着させる面の面積を2000倍にし、接着力の向上)
8. プライミング・ボンディング(接着材の塗布)
9. 充填(歯の形態を再建するために必要な器具を使用する)
10. 大まかな形態修正(充填後1週間ほど材料の変形が起こるため)
11. 最終形態修正・研磨
③ 広範囲な虫歯
→ 残っている健全歯質により修復物のデザインが変わる。
材質による違いについて
金属
セラミックス
④ より進行した虫歯
一部の神経まで感染しているが、神経組織の保存ができる場合
→ 専用の薬を静置して症状確認後、適切な修復を行う。
大部分の神経まで感染しており、神経組織の保存できない場合
→ 神経組織の除去と清掃後、内部を封鎖し、適切な修復を行う。
⑤ 歯の頭の部分がなくなった虫歯の場合
→ 基本的に抜歯
有効利用できる可能性は模索し、メリットとデメリットを比較し判断します。
その後の修復については、また別の回に書きたいと思います。
ご相談があれば一度お問い合わせください。
Good Smile For You!
しばらくの間、歯科治療について連載していきたいと思います。
それで皆さんが歯科医院を選択するときに、一つの参考になればと思います。
第一回目は、虫歯の治療についての概要を書いていきます。
単純に虫歯の治療と言っても、様々な治療が存在し、進行度によって使い分けます。
① 初期の虫歯(歯の表面が白く濁った状態で、穴になっていない)
→ 再石灰化が可能な状態
方法1 フッ化物(フッ素とは異なる化合物)を塗布し、改善を図る。
メリット : 歯を削らない、保険適用
デメリット: 改善しない場合がある、長い期間がかかる
方法2 ICONによる改善
メリット : 歯を削らない、即日に改善できる
デメリット: 適応症が限られる、保険外診療、その後のホワイトニングに影響が出る
② 狭い範囲の虫歯
→ コンポジットレジンにて修復
修復時の使用器具、クオリティ、かける時間により、保険適用か保険外診療かに分かれる。
治療の違いを全て比較するとかなりの分量になるため、保険外診療で行う内容を記載します。
そこから、普段ご自身がされていない内容を引き算してください。
1. 色合わせ(写真を撮影し、使用する材料の選択を行う)
2. 必要に応じて型取り(歯の形態・噛み合わせを正確に再建するため)
3. ラバーダム 装着(詳細はラバーダムのページを参照)
4. 歯面清掃(感染物が付着している状態では接着しない)
5. 感染した歯質や不良充填物の除去(虫歯の残存がないか検知液で確認)
6. 詰めるための形態修正(隙間なく、色なじみが良く修復できる様に)
7. エッチング(接着させる面の面積を2000倍にし、接着力の向上)
8. プライミング・ボンディング(接着材の塗布)
9. 充填(歯の形態を再建するために必要な器具を使用する)
10. 大まかな形態修正(充填後1週間ほど材料の変形が起こるため)
11. 最終形態修正・研磨
③ 広範囲な虫歯
→ 残っている健全歯質により修復物のデザインが変わる。
材質による違いについて
金属
- メリット : 保険適用
- デメリット: 歯に接着しないため、安定させるために、歯をより広範囲に削る必要がある。
- 静電気を帯びているため汚れやすい。
セラミックス
- メリット : 歯に接着するため余分に削らなくても良い。
- 衛生的である。(虫歯や歯周病の抑制)
- デメリット: それなりにコストがかかる。
④ より進行した虫歯
一部の神経まで感染しているが、神経組織の保存ができる場合
→ 専用の薬を静置して症状確認後、適切な修復を行う。
大部分の神経まで感染しており、神経組織の保存できない場合
→ 神経組織の除去と清掃後、内部を封鎖し、適切な修復を行う。
⑤ 歯の頭の部分がなくなった虫歯の場合
→ 基本的に抜歯
有効利用できる可能性は模索し、メリットとデメリットを比較し判断します。
その後の修復については、また別の回に書きたいと思います。
ご相談があれば一度お問い合わせください。
Good Smile For You!
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする